青森の隠れた名店【酒舗たかはし】

青森県の地酒屋さん
取り扱いのある銘柄でも売り切れなどで在庫がない場合があります。また、店舗により蔵元からでなく仲卸を通して仕入れた一部銘柄で希望小売価格よりもお値段が上がる場合があります。
ぶり子
ぶり子

どーも!呑み過ぎで内臓が心配なぶり子です!
仙台ぶり子Twitter
Instagram/Facebook

店頭販売のみの隠れた名店!

取扱銘柄や特徴を紹介します。

日本酒取扱銘柄

取扱銘柄
田酒(でんしゅ)・喜久泉(きくいずみ)/豊盃(ほうはい)/獺祭(だっさい)/刈穂(かりほ)/陸奥八仙(むつはっせん)/山本(やまもと)/酔鯨(すいげい)/浦霞(うらかすみ)/会津中将(あいづちゅうじょう)/鳩正宗(はとまさむね)・HATOMASAMUNE/萩の鶴(はぎのつる)/如空(じょくう)/初孫(はつまご)/稲村屋(いなむらや)/久保田(くぼた)/龍力(たつりき)/福小町(ふくこまち)/まんさくの花(まんさくのはな)/雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)/天の戸(あまのと)/べんてん山羽音(べんてんさわね)/南部美人(なんぶびじん)/常きげん(じょうきげん)/加賀鳶(かがとび)/讃岐くらうでぃ(さぬきくらうでぃ)/美丈夫(びじょうふ)/麒麟山(きりんざん)/浜千鳥(はまちどり)/日高見(ひたかみ)/六根(ろっこん)/會津龍が沢(あいづりゅうがさわ)ほか

田酒の特約店まとめた

【酒舗たかはし】の特徴

日本酒の品揃えが良く、店員さんも親切と評判の良いお店です。観光で近くへ行ったら寄りたいお店。

日本酒度、酸度、酒米や味わいなどの説明書きがあるとのこと。選びやすそうです。

  • 日本酒専用冷蔵庫の他に、ワイン専用の貯蔵室もあり!ワインも充実しています。
  • 店頭販売のみでSNSはありません。
  • 公式サイトで商品紹介(入荷情報)をマメに更新しているよう。
  • 変わった日本酒が飲んでみたいという方には超低アルコールでカルピスのような味わいの讃岐くらうでぃがおすすめ!日本酒苦手な人に飲ませてみたいお酒です。
  • 山本のブラックラベルも推したいところ。青森は鳩正宗も人気があります。

公式サイト

青森「酒舗たかはし」詳細

営業時間
10:00~20:00
定休日 日曜日
住所:青森県青森市花園2丁目13-1
電話:017-741-5601
駐車場なし

Googleのクチコミ 91件

東北地方/とうほくちほう
あおもりけんあおもりし

タイトルとURLをコピーしました